病院
2017年 10月 27日


今日は家にいて、窓を全開して、お布団を干し
そして野良仕事をしたかったです!
診察の予約日なので8時半に家をでる、、
最寄り駅では病人救護のため電車が20分遅延しています、
早めに家を出たので、焦ることなく
予約時間内に病院に入る事が出来ました。
自動受付機で10時35分に診察票を貰い
まずはレントゲン、、ここが今日はめちゃ混みで
老若男女で溢れています、1時間半待ち。
パパに抱っこされた可愛いお子さんがレントゲン室に入り
パパは外に出てきました~
お子さんの泣き叫ぶ声が待合室まで聞こえこちらもつらくなります~
その後、主治医の診察を受けるのに1時間余り、、
隣り合わせた方は朝の4時に家を出てきたが
まだ順番が回って来ないとお話しされる
お疲れ様、長い一日です~具合が悪くなります(*_*;
1F.エントランス、待合室

駅から大船観音様が見えます。
毎回【これ以上老化しませんように、、】
とお願いします<(_ _)>

ここに来るようになって6-7年経つのに
一度もモノレールに乗ってないね~。
江の島に13分で行けるのに、、
次の予約は来年1月、ここで行こう絶対💪💪




5-6年連絡をとってない友人から、LINEにメッセージが来た、
時候の挨拶、安否をたずねる言葉が並び、、
【重い病気になり今は静岡で療養している、
自分で歩けないので会いに来て欲しい、、】とある。
いきなりなあに??


友人達に確認してわかったけど、チョットね~です。
昔の仕事仲間も今は
私は膝に難あり、脊柱管狭窄症で2回手術したYさん
乳がんで投薬治療中のOさん、それぞれ抱えています。
それでも3人で都合をつけて静岡までいかないといけないね!!
病院
2016年 12月 08日
術後六ケ月検診で病院にいく、
レントゲン検査も先生の診察も問題なしとの事ですが、
なんとなく鈍痛や違和感がすこしある、
これは時間が解決してくれることでしょう~

今日も杖をついて、膝に問題がありそうな方が
付き添いの方と診察を待っている、
先生の熱心な説明が廊下にもれてきた、、
「おばあちゃん、手術をするか、しないかは
おばあちゃんがせんたくするのですよ!」
「せんたくとはね~自分で決める事ですよ!」
ちょっと笑ってしまいますが
手術をしても満足に至らない事があるのでねぇ~
リハビリは痛い、きつい


自分に言い聞かせています

ここからモノレールに乗るとサザンの歌が聞こえてくる
江ノ島に15分で行けます、、またの機会に~~



構内にあるお蕎麦屋さんに必ずよる、
立ち食いだけど気にならない~
食い気の方が勝ります(^^♪春菊天ぷらの蕎麦を注文、
サクサクでほのかにかおる春菊、美味しい!

電車を待っていると線路保線作業の車両です、
男の子が喜びそうな電車です。
昼間の保線作業珍しいですね~~


鮭の燻製を北海道のお土産でいただきました。
ホットスモークサーモン、ペッパーとバジルなどの
香辛料がたっぷりかかっています。
今夜も




長芋をご近所さんからいただきました、
とろろご飯と、とろろ蕎麦にイイね。
他にもおいしい食べ方あるのに毎回これです~

3月1日 元気で迎えました~
2016年 03月 02日
朝は空気がピーンと張って寒かったです、
この様な時は絶対富士山が見えるので
ビューポイントに行ってみる
雪の富士山が見え、反対側にはスカイツリーも
霞んでいますが捉えられます\(~o~)/
3月1日 気持のよいスタートです




こんな日でもありました(^<^)


お母さん、
今日は誕生日でしたね。
おめでとうございます。
歯と膝の状態が安定していることを願ってます!
青空が眩しいぃ
2016年 02月 16日
風邪をひいたのか、、体調がすぐれない~
目眩がし、体がフラフラして
何にも出来ずゴロゴロして2.3日過ごしていた

カーテン越しに見る外は快晴!青空


このままボンヤリしていると、、
本当にボンヤリの人になりそうな(-_-メ)
恐ろしい、、怖い気持になる~~
少し寒いけど!!庭に出て花や野菜を見て歩く
確実に春はそこまで来ています~
ふきのとうは食べ頃になっています、
ありがたく春の恵みをいただきましょう

福寿草は花が終わりかけ、葉っぱが伸びてきています。。
自然は規則正しく営んでいます、

鳥の声が聞こえる。。直ぐに解るのがヒヨドリだねぇ!
彼が居ると他の可愛い小鳥たちは近寄って来ないよ(-_-;)

寒さを堪えながら待っていると来ましたよ
この子はだあれ。。??

次に来たのはシジュウカラでイイのかな~
早い動きにピントがなかなか合いません



青空に月が残る~

バタバタ~ヘリコプターの音が聞こえる
慌てて撮る、、何処に行くのかしら・?

みなさんはお変わりございませんか?
こんな小さな事が出来るようになり嬉しいな

改めて体調管理に気をつけようと思います。
手紙
2015年 10月 24日
家人が一泊二日で心臓冠動脈狭窄症の
手術をして、無事に済みました。
医学の進歩に感謝し、これからの日常生活に
気をつけましょうね~
オーストラリアにいる娘たちにはスカイプで、
簡単な手術よ..何よりもタバコを止めたから良かった!!
を連発したので「手術よりタバコの事ばかりだね」
と笑われました...便利で外国に居るとは
思えな距離感です。
孫から見舞いの手紙が届き、
ばあちゃんはウルウルが止まりません..

「町のみんなもなきます」は受けますね~(^O^)
封筒の表は。。。

真っ黒の白髪染めを止めて
明るいヘヤカラーを買ってきました。
これからは明るいカラーにして、
イメチェン??ヽ(^。^)ノ
NHKニュースで髪染めによる
トラブルが多発していると言っていました..
あずきは大丈夫なので自分でやっています。

病院の生け花です。
パッチワークされたバッグの花器
面白いです。

エンドレス..老化は止まりません。
2015年 10月 01日
昨年7月からセカンドオピニオンで
○○大学歯学部付属病院で治療を受けています。
先月詰め物をしたので、今日の診察で
「ハイ、終わりました!」と言う先生の言葉を
待っていたのに..
「あのね~ここにも小さな虫歯があるから
これも治療した方が良いですよ~~」。
「えっつ、また虫歯ですか???ガーン」
「そうですか....虫歯があったら治療した方が
良いですよね..」
歯の治療はエンドレス


以前に撮った病院のロビーの生け花。

○○流の方が活けたと説明が
ありましたがメモしてないです。( ..)φメモメモ

元気な爺さんは議員さんの後援会ゴルフコンペに
早朝から出掛ける、、床の中から
☆いってらっしゃい~を言ったかな??
気がついたら居ませんでした

お土産かなぁ。参加賞かな?
見事なブドウを持ってきました



またシニア賞も出てきました。
何人参加したの?は聞かない事にします~


27年度産 福島郡山のお米ですヽ(^。^)ノ
高い参加費を捻出しているんだからね

大事にいただきましょう~~!!
スコアは本人の名誉のため--、---です。

睡眠導入~
2015年 09月 17日
秋の夜長、、
割と宵っ張りでおそくまで起きている方です。
床に就いてからなかなか寝付けない
そんな時はNHKラジオの深夜便を聞くか
ウォークマンを聞く事にしています。
袋は娘が作った物で、外出時、旅行の時
これに入れて持ち歩いています~

孫のために買った英語の本からおとしています。
日本昔ばなしはお馴染みの桃太郎のお話ですが
ここはちょっと笑っています。



今、お気に入りはサラボーンかなぁ
彼女が歌..ラヴァース.コンチェルト
ムーンリバー
ミッシェル等は最高です~
ハスキーな彼女の歌声、
癒されます

他に定番の英会話、歌謡曲があり
ニカクさん、小朝さんの落語も入れています~
きみまろさんの漫談
「あれから、40年、、」
若い時の言葉は あ行で ア~イ~ウ~..だったが
今でる言葉は は行で ハ?ふ?ヘ?...
時を忘れて爆笑、、そう夜中でした(^O^)


電源を切る事を忘れて
一日中電源が入ったままの時があります~
そんな時は聞きながら心地よく
寝入った時です


我慢の秋~~
2015年 09月 15日
食欲の秋、、
皆さんのブログにお料理が
たくさんアップされています!!
すごく美味しそう!ゴックンと我慢ね~
只今ダイエット中
10年くらい使っていた体重計が壊れたので
新しい物を購入..
早速シニア二人の個人情報を入れて、恐る恐る乗ってみる。
少し食欲を我慢した結果が数値で確認できます。ヽ(^o^)丿


年齢差があったと思ったけど
アズキが老化しているような、、(-_-;)
体年齢はあと一人の方はなんと-10だって
本当ですか??(@_@。

庭のお花を眺めて、秋を満喫しましょうね。
深紅のダリア。
玉すだれ
「病害虫に強く頑強な植物で、
日当たりさえよければ多くの
花も咲かせ増殖していく。」解説の通り
石垣の隙間からみごとに咲いています!!
老人会の余興で★南京玉すだれ★を
やってくださる方がいるんだけど、、
毎回スダレがうまく開かない(-_-;)
花に開き方を伝授してもらわないとね~(^_-)-☆


老化、、筋力低下
2015年 08月 22日
でした。
途中のショッピングモールの若い子のお店で
チュニックを買っている..気持が下降↓気味なので
明るい色を買っています、、かなり派手な.
診察はまず体重が増えた事指摘される
「夏なのに増えているね~」と先生。
アラ~返事ができません

膝の筋力アップの体操を指導され、
次の診察日には2Kの減量を言い渡されました。

広島の友人から頂いた檸檬ケーキがあるのに
おあずけ..かなぁ..。

「先生半分だけいただきます」明日から減量します、絶対に。
爽やかな檸檬とフワトロのスポンジケーキ
とても美味しいです、味わっていただきました。

カラスウリの実、、
晩秋には綺麗な赤い実になります
この構図もなかなかイイネ!

一月前のカラスウリの花
夕闇に怪しげな金糸を広げ誘っているようでしょう

美味しそうなお菓子に見えるのは
サワーポメロの小さいな実です。輪切りの模様です。
薄い緑色が実ですね~
種がチョコ色でクッキーみたいね(^<^)

摘んでいますが、摘み取られる実は
辛いね~~
